庶民の味方、公的機関の食堂は本当に安くてうまいのだろうか?そんな疑問を持った当取材班は公的機関の食堂を徹底調査、「役所メシ、勝手にミシュラン」と称して、公的機関の食堂をまわってみることとした。その第1回目は博多区役所・・・
元気元気トピックス一覧
-
Posted:2011年10月10日
-
福岡大学「七隈祭」11月2日より開催、準備委員たちが天神でアピール
Posted:2011年10月09日いよいよ秋本番、学園祭シーズンだ。9日、福岡大学「七隈祭」の準備委員たちが、福岡市天神で学園祭のパンフレットを配布していた。
-
「アジア太平洋フェスティバル福岡2011」開幕、マリンメッセでアジアの祭典
Posted:2011年10月09日「アジア太平洋フェスティバル福岡2011」がいよいよ開幕、刺激的な3日間の初日の模様をレポートする。
-
学生がつくる限定スイーツ2日間だけのオープンカフェ、本日8日19:00まで
Posted:2011年10月08日福岡市の博多駅とキャナルシティ博多を徒歩8分でつなぐ「はかた駅前通り」。この通りを盛り上げようと「博多まちづくり推進協議会」が主催し、九州観光専門学校カフェ&スイーツ学科の学生が2日間限定のオープンカフェを開いている。
-
いよいよ明日8日から「福岡アジア太平洋フェスティバル」準備が進む開催会場
Posted:2011年10月07日福岡市の秋を彩る「アジア太平洋フェスティバル福岡」。今年もアジア太平洋の国々と九州各地から、多種多彩な魅力が終結する。
-
【動画】歌にダンスに○○、、、何でもこなすしゃべりのエンターテイナーを目指しています!
Posted:2011年10月07日現在、テレビレポーターとして活躍している北出恭子さん。実は、彼女の得意技は「しゃべり」だけではない。しゃべりを通して、目の前のお客さんを喜ばせるエンターテイナーを目指している彼女のパワーに注目!
-
彫金作家・久保多恵子さん、新天町ギャラリーで「シルバーアート展」開催中
Posted:2011年10月05日彫金作家・久保多恵子さんの「シルバーアート展」が福岡市天神の新天町西口「ギャラリーとあーる&モッコ」で10月15日まで開催されている。
-
Posted:2011年10月04日
福岡出身のタレントで俳優の「中村蒼」さんが西南学院大学・大学祭のトークショーに出演する予定だ。スクリーン以外ではあまり見ることのできない生の中村蒼さんを見に行こう。
-
コスプレで突撃取材・・シンガーソングライターを目指すスミカさん
Posted:2011年10月01日こんにちは、QBC実務研修生の「アヤヤ」です。アニメ「コードギアスのアーニャ」のコスプレで、街を歩いている人を突撃取材します。なんとなんと、最初に声をかけてくれたのはコスプレ大好きというスミカさん(19歳)。
-
Posted:2011年10月01日
観光都市につきものなのが、レンタサイクル。京都にはレンタサイクルの事業者が約60もあるという。しかし、福岡にはほとんどない。ならば、チャリという新しい分野で、観光都市・福岡を盛り上げようと意気込む男性がいた。。。
-
西南学院大学・大学祭11月10日より開催、実行委員たちが天神でアピール
Posted:2011年09月29日先日、QBC取材班が福岡市天神を歩いていると、なんとまあユルーい仮装集団に遭遇した。見ると、西南学院大学の学生たちのようだ。
-
Posted:2011年09月29日
福岡市博多区の福岡商工会議所において開催された、平成23年度商工会議所新入会員の交流会。今年度新入会員約800社のうち90社134名が参加した会場の中で、ひときわ輝く凛々しいステキな女性たちを取材した。その第2弾・・・
-
九州サイン&デザイン・ディスプレイショウ開催!入場無料、空クジなしの抽選会もある
Posted:2011年09月28日9月28日、29日の2日間、福岡国際センターにおいて、「九州サイン&デザイン・ディスプレイショウ」が開催されている。最新LEDを使った看板からクリスマス・イルミネーションまで体験し、卸値で購入できるイベントだ。無料で入場できるだけでなく・・・
-
Posted:2011年09月25日
福岡市博多区の福岡商工会議所において開催された、平成23年度商工会議所新入会員の交流会。今年度新入会員約800社のうち90社134名が参加した会場の中で、ひときわ輝く凛々しいステキな女性たちを取材した。
-
住まいの耐震博覧会開催!入場は無料で、家族で楽しめるイベントになっている
Posted:2011年09月23日9月23日、24日の2日間、マリンメッセ福岡において、「住まいの耐震博覧会2011」が開催されている。耐震住宅や最新の住宅設備などが展示されているほか、料理実演やもち撒き、それに「海賊戦隊ゴーカイジャー」も来ているので親子そろって楽しめるイベントだ。