「役所メシ、勝手にミシュラン」シリーズ、第7回目。今回の役所メシは福岡市中央区城内にある福岡地方裁判所。
元気元気トピックス一覧
-
Posted:2011年11月05日
11月5日、福岡市役所西側ふれあい広場で「食肉フェスタ2011」が開催された。このイベントは、食肉情報等普及・啓発事業の一環で福岡食肉市場が取り扱う九州産ブランドの牛肉、豚肉などを紹介するもので、あいにくの雨模様にもかかわらず多くの人が訪れた。
-
エコを感じる「ガス・スタイル2011」開催中、たっぷり遊べておみやげももらえるぞ!
Posted:2011年11月03日11月3日?5日の3日間、マリンメッセ福岡において、「ガス・スタイル2011」が開催されている。入場無料。来場記念として味のマルタイ製「ガス・スタイル2011」オリジナル博多とんこつラーメン(2人前)とご当地ラーメン(2人前)のセットがもらえる!
-
Posted:2011年11月02日
今年は震災復興をテーマのひとつに掲げている佐賀のバルーンフェスタ。大空に舞う色とりどりのバルーンを眺めるだけでも楽しいが、どうせなら、賞品をゲットできるイベントに参加してみるのも楽しいかも。
-
福岡発のオシャレなものが勢ぞろいするイベントがおこなわれる!
Posted:2011年11月01日売れる商品を開発するうえで、デザインの役割は大きい。このイベントは作者がデザインにこだわりぬいて作った福岡発の商品が多数並ぶ展示会だ。見ているだけでも楽しめるかも。。。
-
「博多ハロウィン仮装パレード」コンテストのグランプリは「ギャッツ」の5人組
Posted:2011年11月01日10月30日、「博多ハロウィン仮装パレード&コンテスト」が福岡市で開催された。今年、この仮装コンテストでグランプリを獲得したのは、その名も「ギャッツ(GYAT)」の5人組。
-
Posted:2011年11月01日
10月30日に開催された「博多ハロウィン仮装パレード&コンテスト」。その会場内でけっこうイケてる仮装・メイクを一挙に公開。
-
Posted:2011年11月01日
庶民の味方、公的機関の食堂は本当に安くてうまいのだろうか?そんな疑問を持った当取材班は公的機関の食堂を徹底調査、「役所メシ、勝手にミシュラン」と称して、公的機関の食堂をまわってみることとした。その第4回目は福岡市・南区役所・・・
-
Posted:2011年11月01日
オフィスビルが建ち並び、ハローワーク中央があるため「就活通り」とも言われている福岡市中央区赤坂。そんな「就活通り」を歩いていておなかが痛くなった時、さてどうするか。
-
Posted:2011年10月28日
「モノづくりフェア2011」の会場内、トヨタ自動車九州㈱のコーナーでは、高校生を対象に「ものづくりTPS研修会」が開催されていた。
-
「モノづくりフェア2011」開幕!匠の技、福岡に集結。28日(金)まで
Posted:2011年10月27日10月26日?28日の3日間、マリンメッセ福岡において、「モノづくりフェア2011」が開催されている。「九州で発見、九州から発進」と題して、238の企業・団体が出展、最新のモノづくり情報を発信している。
-
Posted:2011年10月25日
本日(9月30日)、キャナルシティ博多に新しいビルがオープンした。新しく出店した16店舗が入ったこのイーストビル、2階部分が空中で従来のキャナルシティ博多とつながっている。
-
「環境フェスティバルふくおか」開催、エコでつながるみんなの輪
Posted:2011年10月24日22・23日の2日間、「環境フェスティバルふくおか2011」が福岡市役所西側ふれあい広場で開催された。
-
Posted:2011年10月22日
九州大学は100年の歴史を持つ九州有数の国立大学だ。しかし、これまでに地元福岡で、全学部の卒業生を対象にした同窓会というものがいっさい行われていなかったという。そして22日、100年の歴史で初となる全学部横断的な同窓会イベントが開催された。。。