北九州マラソン2018~未来へ、かける~ 2月18日(日)9時スタート!
フルマラソンだけでなく、ペアリレーマラソン、ファンランの種目もあります。西日本総合展示場では、北九州マラソンEXPOも前日より開催!
北九州マラソン2018~未来へ、かける~ 2月18日(日)9時スタート!
フルマラソンだけでなく、ペアリレーマラソン、ファンランの種目もあります。西日本総合展示場では、北九州マラソンEXPOも前日より開催!
3万本もの梅の花!九州 梅の三名園のひとつ八女市立花町の谷川梅林にて「夢たちばな観梅会」が2月17日(土)~25日(日)に開催!
約80ヘクタールの丘陵で3万本もの梅の木が愛らしい花を咲かせます。またワインの試飲をはじめ、地元特産品の販売、だご汁など、さまざまな食事を楽しめる露店も立ち並びます。
毎年恒例!「博多のもちつき」が「博多町家」ふるさと館で2月18日(日)にあります。
旧暦のお正月を祝う博多地区の風習を再現!お囃子に合わせてリズミカルに餅をつきあげていきます。消防団による「まとい振り」も必見!
観梅シーズン到来!「春の花まつり2018 梅まつり」~3月4日(日)まで 石橋文化センター園内にて開催!
2月中旬~3月上旬に梅の花は見頃を迎えます。「春の花まつり2018 梅まつり」が3月4日(日)まで開催中です!
【動画】クジラのメニューが勢ぞろい!博多駅前で「鯨フェス2018 in九州&山口」開催中!14日20:00まで
鯨料理食べ比べイベント「鯨フェス2018 in九州&山口」初日の模様を【動画】でお伝えします
白糸酒造蔵開き「ハネ木まつり」が2018年2月24日(土)~25日(日)に開催されます
糸島市の白糸酒造で開催される「ハネ木まつり」きき酒大会や当日限定酒の角打ち、しぼりたて新酒、恒例の餅まきのほか、糸島物産販売などが楽しめます。
毎年恒例!九州最大お酒イベント「第24回 城島酒蔵びらき」開催!!2月17日(土)・18日(日)の2日間!
九州が全国に誇る名醸地、城島の酒蔵びらき。蔵元自慢の新酒が振る舞われ、多くの日本酒ファンで大賑わいします。お酒がすすむ美味しいモノが大集結する屋台村・物産市も開催されます。
北九州・小倉の美味しい料理が楽しめる冬の風物詩「第18回 小倉食市食座」が2月9日(金)~18日(日)開催!
北九州市の食があちこちで楽しめる!マグロの解体ショーや、どんどこ肉まつり、ワールドミートフェスタなど、楽しい催しが盛りだくさん!
グリーンパークが麺でホットな2日間!2月17~18日「ラーメン麺フェスinグリーンパーク」が開催
寒い冬にアツアツのラーメンを食べ比べ。北九州のグリーンパークで2/17~18日の二日間「ラーメン麺フェス in グリーンパーク」が開催されます。
ブルーインパルスもやってくる!「平成29年度 芦屋基地航空祭2018」が2月18日(日)開催
圧巻のアクロバット飛行を見せるブルーインパルスはもちろん、普段は間近で見ることのない航空機や装備品の数々をじっくり見物できます。出店も出店するので、航空ファンのみならず幅広い世代の方もお祭り気分で楽しめます。
2月11日(日)限定!港で昭和にタイムスリップ!?ベイサイドで「レトロな休日」が開催。
ベイサイドプレイス博多で2月11日(日)に「こだわりの珈琲やプレミアムな赤ワイン」を嗜みながら、昭和レトロを現代風にアレンジした時間と空間をたっぷりと楽しめるイベントがあります。
【3日間限定】福岡市動植物園で「動植物園の雪まつり」開催!(2/10,11,12)
なかなか雪が積もらない福岡の子どもたちのために、3日間限定で、福岡市動植物園が雪の広場を出現させます!寒さに負けず、この機会にお子様と一緒に雪遊びで思い切りからだを動かしてみるのはどうですか?
第18回いいづか雛(ひいな)のまつり2月3日(土)~3月27日(火)飯塚市内各所にて開催中
江戸時代から現代までの雛飾りを展示。旧伊藤伝右衛門邸をメイン会場とし、「麻生大浦荘」の特別公開をはじめ市内の商店街や公共施設も雛祭り会場となり、飯塚市全体が雛祭り一色になります。
2月3日は節分です!豆まきに参加して福を呼ぼう!福岡でおすすめの節分祭を紹介していきます。今回は筑前一之宮 住吉神社「節分祭」です。
2月3日は節分です!豆まきに参加して福を呼ぼう!福岡でおすすめの節分祭を紹介していきます。今回は博多総鎮守櫛田神社「節分大祭」です。